軽音部の皆様『出張メンテナンス実習会』受付中です!

2023/05/29

高等学校内音楽系クラブ/同好会様限定で、当校講師がお伺い致します。

楽器を演奏するうえで最も重要なことは、常にその楽器をベストコンディションにしておくことです。良い状態で練習することで上達スピードにも確実に差がでます。
今まで多くのギター・ベースをチェックさせて頂きましたが、「よくこんなに高い弦高で使ってたね…」「これではなかなかチューニングが合わないね…」等、問題を抱えたまま使ってられる学生さんと沢山出会いました。
結論から言うと、決して高価な楽器じゃなくても、常にベストな状態にさえしておけば充分に使うことが出来ます!

調整方法はいくつかありますが、まずは自分の楽器がどんな状態かを知ることが大事です。当校講師が直接学校にお伺いしてアドバイスさせて頂きます。

【講義内容】
・自分の楽器の状態をチェックする方法
・よくあるトラブルの原因説明と予防対策
・時間が許す限り、問題のある楽器をその場で調整
※所用時間は長めに設定して頂ければそれだけ多くの方の楽器を調整出来ます。最初1時間ほど全員に参加して頂いて、後半はクラブ活動の傍ら一人づつ対応するパターンでも大丈夫です。


以前お伺いした学校様はこちら

日程はクラブ活動に合わせて調整させて頂きます。費用はもちろん不要です。私達の持ってる知識でトラブルが解消できて、今後ギター修理などに興味を持って頂ければ嬉しいです!

実習会に興味をお持ちのご担当者様は、メール又はお電話にてお気軽にお問い合わせ下さい。その後、担当者よりご連絡させて頂きます。
※大阪市内より1時間程度で到着する学校様であればご対応させて頂く意向ですが、日程・場所によってはお受け出来ない場合もございます。また、逆に遠方であっても日程よっては可能な場合もございますので、是非一度ご相談下さい。

《メールでのお問い合わせはこちらから》

◆お電話の方は【0120-06-2082】までご連絡下さい。

< 前の記事 | 記事一覧 | 次の記事 >