
舞州で行われたSUMMER SONIC 2015 にESPギタークラフト・アカデミーの学生を含む、総勢約100名の学生達が様々なステージでスタッフとして活躍しました!! |
画像をクリックすると拡大表示します |

「仕込み1日目」 プロのスタッフと打ち合わせをし、 作業の流れを確認します。 |

搬入された荷物をほどき、 スタンド類を組み立てます。 ギタースタンド・マイクスタンド・ドラムセット等様々です。 |

写真をよく見ると『UP』の文字が!! ケースの中でも向きが決められている為、 取り扱いは慎重に…。 |

本科上田くん。 ステージバックのLEDのセット中です。 パネルの白い小さな点がLEDで、何万個ものLEDがついています。 |

夜まで、作業が行われました。
|

大掛かりなセットを動かす時、学生の若い力が必要ですね!! |

仕込み後のソニックステージ。 明日は、いよいよ本番です!! |

「サマソニ2015本番」 会場の入口となるリストバンド交換所では、 チケットの受取・会場案内をします。 |

ステージの裏では、アーティストの楽器が到着。 |

ケースから取り出し、スタンドにたてる。 ここからは、プロのローディーの仕事ですが、 間近で見る事が出来る、貴重な経験です。 |

本番でのステージ転換。 ステージ横で組んだドラムをお客さんの前へ。 |

サマーソニック2015、お疲れ様でした!! |

参加学生(代表者)の感想です。
|
|
|
本番終了後、機材の搬出作業は深夜まで行われましたが
一人一人が最後までスタッフの一員としてやり遂げました!
こんな感じで夏の猛暑と闘いながら無事、研修を終えることができました!
イベントの裏側でスタッフさんのプロの仕事を間近で見ることができ
授業でギタークラフトをしている学生達にとって、とても新鮮な4日間になった
と思います♪ |