【GCA OSAKA × アーティスト】コラボ企画2016!!
GCA大阪校×AYA1000RR

塗装&組込み編

【GCA OSAKA × アーティスト】コラボ企画2016!! GCA大阪校×AYA1000RR

塗装前に、まずは指板のマスキング!!

隙間があると塗料が入り込んでしまうので、スケールを使って丁寧に貼っていきます。

【GCA OSAKA × アーティスト】コラボ企画2016!! GCA大阪校×AYA1000RR

まずは、塗料の調合から…

塗料缶を少しずつ斜めにしていきます。

【GCA OSAKA × アーティスト】コラボ企画2016!! GCA大阪校×AYA1000RR

3種類の塗料を調合。

量りのメモリをみながら、ゆっくりと混ぜていきます。

【GCA OSAKA × アーティスト】コラボ企画2016!! GCA大阪校×AYA1000RR

スプレーガンを使って…

斜めにして、しっかり位置を確認して噴いていきます。

【GCA OSAKA × アーティスト】コラボ企画2016!! GCA大阪校×AYA1000RR

下地完成!!

とってもキレイに噴けました!!
そして、ポーズ!!

【GCA OSAKA × アーティスト】コラボ企画2016!! GCA大阪校×AYA1000RR

学生コメント

ネックのウッドシーラーを終えての感想です。

【GCA OSAKA × アーティスト】コラボ企画2016!! GCA大阪校×AYA1000RR

ボディの塗装

ボディにも、ウッドシーラーを噴いていきます。

【GCA OSAKA × アーティスト】コラボ企画2016!! GCA大阪校×AYA1000RR

全体にまんべんなく…

彫刻部にも、統一に噴いていきます。なかなか難しいです。

【GCA OSAKA × アーティスト】コラボ企画2016!! GCA大阪校×AYA1000RR

ケースの罫書き

指板のLEDが光る準備も、着々とすすんでいます!!

【GCA OSAKA × アーティスト】コラボ企画2016!! GCA大阪校×AYA1000RR

サンディングシーラーも終了!!

この後は、全体のカタチを更に整えて着色です!!

【GCA OSAKA × アーティスト】コラボ企画2016!! GCA大阪校×AYA1000RR

いよいよ着色!!

まずは、噴き方について説明。方法は、ウッドシーラーやサンディングシーラーと変わらないのですが、再確認していきます。

【GCA OSAKA × アーティスト】コラボ企画2016!! GCA大阪校×AYA1000RR

ボディトップの着色

凹凸があるので、特に気を使って丁寧に噴いていきます。

【GCA OSAKA × アーティスト】コラボ企画2016!! GCA大阪校×AYA1000RR

少し慣れてきました!!

ボディトップ、キレイに着色が出来ました。

【GCA OSAKA × アーティスト】コラボ企画2016!! GCA大阪校×AYA1000RR

続いて、ネックの着色

ボディと同じ、ピンクを学生S君が噴いていきます。

【GCA OSAKA × アーティスト】コラボ企画2016!! GCA大阪校×AYA1000RR

着色出来ました!!

AYA1000RRさんの大好きなピンク色に染まったギター!!

【GCA OSAKA × アーティスト】コラボ企画2016!! GCA大阪校×AYA1000RR

学生コメント

着色(ピンク)を終えての感想です。

【GCA OSAKA × アーティスト】コラボ企画2016!! GCA大阪校×AYA1000RR

更に色を重ねます。

AYA1000RRさんにピンクを吹いていただいた後はマスキングをしてシルバーを吹きます!!

【GCA OSAKA × アーティスト】コラボ企画2016!! GCA大阪校×AYA1000RR

マスキングを剥がすと…

マスキングを剥がすとこんな感じ!かなりバイクっぽくなってきました!!

【GCA OSAKA × アーティスト】コラボ企画2016!! GCA大阪校×AYA1000RR

塗装はまだまだ続きます。

タイヤの部分などはブラックに吹き分けます!!

【GCA OSAKA × アーティスト】コラボ企画2016!! GCA大阪校×AYA1000RR

ロゴも入れます!!

そしてカウル部分には「AYA1000RR」のロゴを入れます。

【GCA OSAKA × アーティスト】コラボ企画2016!! GCA大阪校×AYA1000RR

ここも拘りました!!

マフラーの部分はメッキ風!!ギラギラ~!!

【GCA OSAKA × アーティスト】コラボ企画2016!! GCA大阪校×AYA1000RR

ヘッドはこんな感じ!!

ヘッドには「AYA1000RR×ESP GUITAR CRAFT ACADEMY」のロゴ!!
ネックは、この後バフがけをして艶出しをしました。これで、塗装の工程は終了です。

【GCA OSAKA × アーティスト】コラボ企画2016!! GCA大阪校×AYA1000RR

組込み作業に入りました。

まずは、ネックとボディをボルト(ねじ)でとめていきます。

【GCA OSAKA × アーティスト】コラボ企画2016!! GCA大阪校×AYA1000RR

ボディとネックがつきました!!

指板に埋め込んだLEDも光っています!!

【GCA OSAKA × アーティスト】コラボ企画2016!! GCA大阪校×AYA1000RR

トレモロ・スプリング(裏バネ)の取り付けをします。

弦をはる前に行う、大切な作業です。

【GCA OSAKA × アーティスト】コラボ企画2016!! GCA大阪校×AYA1000RR

弦をはります!!

フロイドローズブリッジとロック式ナットを搭載。

【GCA OSAKA × アーティスト】コラボ企画2016!! GCA大阪校×AYA1000RR

チューニングをします。

チューニングをしている姿もカッコイイ!!

【GCA OSAKA × アーティスト】コラボ企画2016!! GCA大阪校×AYA1000RR

最終フレットで弦高調整。

ブリッジ側にあるネジを六角レンチを使って調整します。

【GCA OSAKA × アーティスト】コラボ企画2016!! GCA大阪校×AYA1000RR

スペーサーを外します。

スペーサーをあらかじめブリッジの下にしいておくと、調整が早く出来ます。

【GCA OSAKA × アーティスト】コラボ企画2016!! GCA大阪校×AYA1000RR

あとは、細かいチューニング!!

ファイン・チューナーのネジで最終的なチューニングをします。

【GCA OSAKA × アーティスト】コラボ企画2016!! GCA大阪校×AYA1000RR

ストラップピンの取り付け。

何回かストラップをかけてみて、一番カラダにしっくりくる位置で決定!!

【GCA OSAKA × アーティスト】コラボ企画2016!! GCA大阪校×AYA1000RR

しっかり取り付けます!!

なかなか硬い…。両手で頑張るAYA1000RRさん!!

【GCA OSAKA × アーティスト】コラボ企画2016!! GCA大阪校×AYA1000RR

カタチになりました!!

後は、細かい調整と配線を完成させるのみ!!

【GCA OSAKA × アーティスト】コラボ企画2016!! GCA大阪校×AYA1000RR

学生コメント

組込みの感想です。

【GCA OSAKA × アーティスト】コラボ企画2016!! GCA大阪校×AYA1000RR

配線の仕上げをしています!!

ゴールは近い!!ファイト!!

【GCA OSAKA × アーティスト】コラボ企画2016!! GCA大阪校×AYA1000RR

最終調整!!完成です☆

最終調整が終わり、完成しました!!お疲れ様でした!!